2022年8月17日(水)開催
物流・小売・卸事業者におけるデジタル技術、技術導入時のナレッジ習熟が進み、労働生産性付加価値額の向上に向けたデジタル技術導入への関心を高めるため、セミナーを開催します。
開催日 | 2022年8月17日(水) |
---|---|
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | 会場 沖縄産業支援センター【定員30名】 オンライン Zoom |
参加条件 | 沖縄県内に事業所を有する物流・小売・卸事業者 |
参加費 | 無料 |
お申込み方法 | 本ページ下部の「参加申し込み」よりお申し込みください。 【申込締切】2022年8月17日(水)10時まで ※申し込み完了自動返信メールに視聴用のZoomアドレスをお送りしますのでご確認ください。セミナー前日にもお送りいたします。 ※会場は定員に達し次第、締め切りさせていただきます。 ※オンラインは定員ございません。 |
お問い合わせ | (一財)沖縄ITイノベーション戦略センター 沖縄物流デジタル技術活用推進事業 事務局 担当:池間、海田、下地、比嘉、渡慶次 HP「沖縄物流デジタル.Go」のお問い合わせまで |
※内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
14:00~14:05 | ご挨拶 (一財)沖縄ITイノベーション戦略センター |
---|---|
14:05~14:50 | 講演 物流現場改善実行、デジタル化推進に向けた推進計画策定について 株式会社エム・ロード・エキスパート 専務取締役 雨宮 路男 氏 |
14:55~15:15 |
ソリューション導入事例の紹介 2024年問題を、改善基準告示改正をITツールで管理化、効率化する 株式会社ロジ勤怠システム 代表取締役 髙嶋 民仁 氏 営業部部長 蓮田 毅 氏 |
15:15~15:35 | ソリューション導入事例の紹介 次世代インタラクティブボードによるDXのご紹介 NHPソリューション株式会社 営業本部 開拓営業グループ 主任 森田 祐介 氏 |
15:35~15:55 | ソリューション導入事例の紹介 販売/物流倉庫管理システム「さすが」を活用したDX化 株式会社国際システム 常務執行役員 山野 和久 氏 |
お申込みは締め切りました。
ありがとうございました!
8月17日に行われた第2回セミナー動画になります。
管理運営団体
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-6 那覇市IT創造館4F